
夏本番直前!
50代女性が若見えする
ヘアスタイルのポイントお伝えします。
1:
前髪は重め厚め
正面から見て分け目があると
ぺたんこに潰れて見えるので
なるべく上から髪の毛を前に持ってきて
重め厚めの前髪に。
目までの長めも大人ニュアンスで
カッコいいですが
邪魔だし暑いしというあなたは
短い部分で眉上2センチくらいから
眉にかかるように斜めに
アシンメトリーカット
自然にサイドに繋がるので
顔もたまご型に近づき小顔効果もあり。
インナーカラーで
内側を明るくすれば
肌馴染みが良く
顔色も表情も明るく見えます。
2:
トップを高く盛る
ここが潰れると
もっとも老け見えになるポイント。
ショートでグラデーションが入っているなら
つむじまわりが潰れないように
パーマかカーラーで巻くも良し。
ボブは凄く高くは盛れませんが
つむじの本来の流れに逆らうことで
ぱかっと割れる印象を免れることができます。
サイドアップや一本結いのあなたは
仕上げでトップの毛束を少しずつ引き上げて
ループ状に立てると若見え効果絶大。
3:
後頭部に丸みを出す
日本人に多いのが
後頭部が平たい
いわゆるゼッペキの頭カタチ。
ショートヘアやボブスタイルでは
かなり貧相に見えてしまいます。
もちろんベースは
カットの技術になりますが
これもパーマかカーラーで巻いて
横から見てふんわり丸くなるように調整。
カラーでは立体感が出るように
インナーカラーか
表面に縦にしましまに
ハイカラーを入れると
動きが出て軽くハツラツして見えます。
4:
襟足は首に沿う大人ラインで
ショートやボブの場合
本人からは見えない
襟足が重要ポイントになります。
ぎりぎりまでカットすると
白い生首が丸見えで
裸みたいな生々しさや
場合によっては子どもや
おじさんに見えたりします。
首も太く見えて
日焼けしてしまうと元に戻りづらいので
ケアの意味でも
3~5センチ毛を残し
首に添わせるのがベターです。
根元が立ち上がるクセのあなたは
サイドよりは1センチの長さで刈り上げて
襟足を少し長めにすると
女性らしいラインが残せます。
白髪はこめかみやつむじから増え
襟足はずっと黒髪のままなので
よけい白黒のコントラストで
首が生々しく見えがち。
襟足は全体の髪よりも
2トーンほど
明るくした方が自然です。
5:
もみあげをすっきりするなら少し長めに
暑いから邪魔だからと
短くしたい希望が増えるのですが
耳に掛けられない短さが
耳穴に入ってチクチクしたり
実はいちばん邪魔です。
薄く軽くして耳に掛けた方が邪魔にならないし
前から見てもスッキリ短く見えます。
もみあげも黒いよりは
明るめの方が顔色に馴染みます。
6:
仕上げは全体のシルエット
ショートでもミディアムでも
トップ・サイド・後頭部の
どこかにはボリュームを
出したいところです。
なんならポイント全部に
ボリュームをつけてもOK。
その場合はハチの部分(耳の上のでっぱり)や
こめかみを抑えれば
頭でっかちにはなりません。
ショートなら
耳部分がふっくらしたひし形
ミディアムなら
耳の下が少し重めのひし形が王道で
誰でも扱いやすく
簡単に若見えを達成することができる。
どうでしょうか?
出来そうなところからチャレンジ!
いつもの自分に少しだけプラスαして
この夏を元気に駆け抜けましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
期間限定で無料公開してます!
育毛剤を使わずに
『抜け毛を改善する講座』
全5回
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞きたいことがあれば
こちらのLINEからどうぞ!
▼ ▼ ▼
LINE友だちには
【3つのプレゼントあります】
プレゼント1:動画3分40秒
抜け毛撃退《頭筋マッサージ》
誰でも今すぐ始められる
いちばん簡単で効果絶大のマッサージ
シャンプー時に加え
いつでもどこでもやってくださいね。
プレゼント2:音声11分18秒
頭皮を若返らせる《シャンプーの極意》
先ずは何よりも気にするべきはシャンプー
これ以上詳しくお話しできません!
というところまで全てお伝えしますので
自分でやれることから始められます。
プレゼント3:音声15分7秒
悩みが消えたあなたに起きる《3つの奇跡》
アラフィフ女性の深~い悩みごと
どう向き合いどうやって
前向きな人生になっていったのか。
そのプロセスと答えを詰め込みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitterでも日々
大事なことつぶやいてます
▼ ▼ ▼
★ーーー★★ーーーー★★ーーーー★★
《頭皮美容プログラム》
発行者:柴田りか
★ーーー★★ーーーー★★ーーーー★★